木について

暮らしを豊かにする木製品・・・。

温かみの源は、木がいのちを湛え、人の歩みとともにゆっくり変化するところにあります。急がない素材・・・それが木。古さはそのまま、ささやかな身の回りの歴史になっていきます。もの静かな語り部のように・・・。

『時と人のこころを育む素材』

植物だからこそ、しなやかだからこそ扱う者や使い方になじんでゆく木の製品。五感を優しく刺激してくれるのも、温もりや安らぎを感じる理由のひとつです。木はまさに『時と人のこころを育む素材』です。

木の長所

・木には調湿機能があり、快適な湿度に調整してくれます。 ・木は紫外線を吸収し光をやわらげてくれます。 ・木は熱伝導率が低いため、夏の暑さ、冬の寒さを伝えにくい素材です。 ・木のフローリングは、人が横になっても体温を奪うのがゆっくりなので、温もりが感じられます。 ・木は吸音性に優れており、音を吸収して反射をやわらげてくれるので静かな環境づくりに最適です。 ・木は消臭・殺菌効果のある香りのよい成分「フィトンチッド」を放散しています。 ・木は乾燥すると強度が高くなり、年月が経って乾燥が高まるほど強度も増し耐久性が高くなります。 ・木は有害物質を放出しないのでシックハウスになりません。

人気の樹種

ウォールナット

ウォールナット

クルミ科クルミ属の落葉高木。
木材としては、日本国内でも「ウォールナット」という名称で扱われる。北アメリカやカナダで産出されており、世界三大銘木の一つに数えられる。落ち着いた色味と木目の高級材。

メープル

メープル

カエデは、木材として用いられる際にメイプル材と呼ばれることが多い。北アメリカやカナダで産出され、ハードメイプルとソフトメイプルに分けられる。ハードメイプルはソフトメイプルよりも25%硬いとされ、肌目は緻密で衝撃にも強い。

タモ

タモ

モクセイ科の広葉樹。ヤチダモやホワイトアッシュのことを指す。 家具や装飾材、日常器具の材料として利用されるほか、合板の材料にも用いられる。 また硬質で弾力性に富むため、野球のバットやテニスのラケットに使用される素材でもある。

ローズウッド

ローズウッド

黒っぽい縞模様があり茶色がかったものが一般的だが、多くの異なった色合いのものも認められる。ローズウッドはすべて丈夫で重く、素晴らしく磨きが利き、フローリング、家具、旋盤細工、楽器、ブラシの柄、ビリヤードのキュー、チェスの駒(黒いもの)に適している。

ブナ

ブナ

平安時代後期から鎌倉・室町時代にかけては、上質のケヤキにかわるものとして、漆器の椀・皿の普及品の材料として欠かせないものであった。20世紀まで用材としては好まれなかったが、乾燥技術の向上でイス用材として用いられるようになった。曲げなどの加工に適した素材のため、おしゃれな家具や家具の脚に好まれる。

チーク

チーク

優良高級材として様々な用途に用いられる銘木である。材質は堅く強靭で耐久性があり、病害虫にも強い。水にも強いので、船舶・家具などの用材や建築材として広く使用される。天然の古木から切り出されたチーク材は特に耐久性があるが、大変に高価である。輸出元はほとんどがインドネシアとミャンマーである。

「wikipediaより参照」